リンク集
|
|
|
|
|
|
きょうされんは、成人期の障害のある人たちが、地域で 働く・活動する・ 生活することを応援する事業所の全国組織です。1977年に障害のある人たちのニーズをもとに、16か所の共同作業所によって結成されました。現在は、1,800か所を越す会員となり、小規模作業所をはじめ授産施設やグループホーム、生活施設、生活支援センターなど大きく広がっています。 http://www.kyosaren.or.jp/ |
|
|
|
|
全国公的扶助研究会は、福祉事務所の公的扶助ケースワーカーが呼びかけ合い、神奈川県箱根で開催した自主的な研究集会を契機として、1965(昭和40)年に福祉事務所の社会福祉研究サークルの全国組織として結成。公扶研活動において展開されてきた貧困と生活問題への究明は、今日の長期的に続く福祉見直しの時期にあって、福祉の原理・原則の再認識作業と共に、ますますその意義を高めています。 http://www.kofuken.com/ |
|
|
|
|
子どもの参画に関する情報の「受け皿」として、また「発信する場」として、2001年12月に設立。さまざまな立場の実践例から、子どもの参画について具体的に掘り下げ、課題を整理し、私たちの文化や社会における方向性を見出していこうと活動を続けています。設立のきっかけは、ロジャー・ハート氏の著者『子どもの参画』の日本語版出版(2000年10月)。
http://www.hobunsya.com/iccp/
|
|
|
|
|
介護保険の施行にともない、ホームヘルプサービスは細切れ介護に変わり、ホームヘルパーの労働条件や報酬も大きく後退しました。さらに、在宅というそれぞれ違う条件の現場で、利用者本人の生きる意欲を引き出しながら援助する難しさがあるにもかかわらず、制度としては、専門職としての位置づけに逆行するような事態が生まれました。ケアの現場を良くするためには、ホームヘルパーが手をつなぎ、交流しながら、その地位の向上と専門性を高め、利用者の生活改善につながるとりくみをしていくことが大切であると痛感し、設立の運びとなりました(2001年2月)。 http://mdnjp.net/helper/ |
|
|
|