HOME > 書籍 > 精神保健福祉

精神保健福祉

※あいうえお順

 
line

本心を伝えあう回復支援 ~「精神障害者」家族支援の現場から

honshin.jpg  

 

今井勝造 [著]

 

定価:本体1,000円+税
体裁:A5判・並製 216頁
発行:2019年10月10日
ISBN:9784894913776



著者は、東京都の職員時代はもちろん、職場を定年退職した後も、ボランティアで地域の精神障害のある当事者と家族の支援に熱心に走り回っていました。本書は、長年にわたる著者本人の現場経験をもとに、本心を伝えあう回復支援の記録として、著者が生前に書き残したものです。

もくじ
刊行に寄せて(野村忠良)
はじめに
第1章 総論的課題
1『安心に勝る良薬はなし』の話 2『現状を認めてあげる』ことから支援は始まる 3問題点を指摘するよりほめるところを見つけることが課題である 4エンパワメントの視点で 5自己選択・自己決定の尊重 6当事者の特性を踏まえた支援を 7本人自身も支援者の一角に 8問題解決には本質(根と幹)を見据えながら支援する 9自尊感情を高めるための支援
第2章 当事者への支援課題
1親はもっと自分のことを理解して欲しい 2家庭内で役割を持つことの重要性 3自己嫌悪・自己否定と向き合う 4手段と目的を分けて考えよう 5自分を客観視することの大切さとは 6『職業に貴賎なし』というけれど 7『正直』だけでは自分を守れないこともある 8他人を愛することができれば、自分を愛することもできる
第3章 家族への支援課題
1家族機能の視点 2具体的な家族支援 3機能不全の家族 4夫婦関係の善し悪しが、子どもにどう影響を与えるのか? 5世代境界とは何か? 6他人を変えることの難しさ 7コミュニケーションの視点から考える 8相互通行のコミュニケーション 9真のコミュニケーション成立をめざして 10会話のすれ違いは心のすれ違い 11感情表出(Expressed Emotion) 12親子バトル 13家族にあきらめて欲しいこと 14名実ともに当事者のよき理解者・代弁者に 15結果論だけでなくプロセスも大切に 16『字義通り』でなく心の奥底を推察しつつ本音を引き出す 17問題の真の原因と発端となったキッカケを分けて考えよう 18なぜ本人だけでなく家族にも焦点を当てるのか 19子どもの問題は『親の育て方に問題がある』について 20不登校と家族の責任 21不登校の親と統合失調症の親に違いはあるのか 22家族に対する訪問支援の必要性 23共依存からの卒業 24親の役割(親業)からの卒業 25躾ける(上下関係)より対等の交渉の要領で提案・要望を 26家族の人生も大切に 27子どもが交換条件を出してきたときに親御さんの取るべき態度 28親なきあとのことが心配 29全家連による本人向けアンケート調査の意味するところ 30家族会定例会を活気あるものにするには
第4章 スタッフへの支援課題
1 スタッフ自身が自分の特性を知る 2自身の「AC(アダルトチルドレン)」と向き合う 3当事者の思い・意向を引き出す関わり 4当事者に寄り添う支援 5指導者でなく支援者たれ 6関わる以上は前向きに 7主語をI(私)で話そう 8人生上の重要課題に目を向ける 9講演会と家族の思い 10 自分が何を語りたいのかを端的に表現できない人への支援 11相談内容の明確化を図る 12本当の問題は何?(敵は本能寺にあり) 13その問題は誰の問題なのか 14症状だけを見ない・健康な部分の評価(短所と長所) 15本人の強迫行為の意味するところ 16特定の人が家族の意思決定をして(仕切って)いないか? 17 問題を起こしている人だけが「本人」とは限らない 18季節の変わり目・調子の波 19治療・支援に携わる人たちのため息 20『完全主義的価値観』を持つスタッフへの支援 21行政に対して『施設への苦情』が持ち込まれた場合 22両価感情の有無に目を向ける 23知的・精神障がい合併事例への支援 24主治医などの支援者は親から相談があったことを本人にいつ伝えるか
第5章 問題解決のためのQ&A
Q1メンバー同士の金の貸し借り・おごり Q2死にたいと訴えてきた場合の対処 Q3グループホームに人格障がい者を受け入れることの是非 Q4頻繁に電話をかけて来る未登録者への対応 Q5異性の下着購入をスタッフが頼まれた場合 Q6グループホームからの退所を兄が認めてくれない事例 Q7夫とのコミュニケーションがうまく図れずに悩んでいる妻 Q8強迫性障害があるため仕事面及び妻との関係に支障が生じている Q9 45歳長男によって両親が家から閉め出されてしまい今後の生活に   支障を来たしている Q10再度就労にチャレンジしたいが自信がなく周囲の意見も気になる Q11 アパートの上層階の住人の物音がうるさく眠れない日が続いている Q12外来通院先の医師等との意思疎通がうまく行かず悩んでいる Q13 ADHDの子どもがいつになったら落ち着くのか将来のことが心配 Q14通所先の仲間からメールが頻繁に来るので困っているが断れないでいる Q15当事者と適正な距離が取れず巻き込まれやすいタイプのスタッフ Q16他のメンバーに対して勝手に指示を出すメンバーへの対処
第6章 ひきこもり支援の記録
1ひきこもり相談・5年が経過して 2ひきこもり相談のまとめ 3ある相談事例の記録
第7章 徒然に思うこと
1眠れない夜のために 2コミュニケーションの大切さ 3「過感受性精神病」の研究から学ぶ 4 いじめ問題に思うこと 5施設のワンマン経営について

 
 

精神保健福祉領域における家族支援のあり方 ~統合失調症の子をもつ母親の語りから

seishinhoken-fukushi.jpg  

 

伊藤千尋 [著]

 

定価:本体2300円+税
体裁:A5判・上製本 224頁
発行:2019年3月
ISBN:9784894913714

※品切れ 重版未定



筆者は長年精神障害者家族会での相談活動に関わっている。
「私は母親失格なんです」。
相談活動の中での母親の言葉が、「本当の『家族支援』とは何か」を問いなおすきっかけとなった。
そして筆者は、2014年から統合失調症の子をもつ母親を対象にインタビュー調査を開始した。
そこには圧倒されるほどの「母親の生の声」が数多くあり、今まで筆者が「わかったつもりでいた」ことがいかに「何もわかっていなかったか」ということに気づく。
実際に本人と生活を共にする家族の苦労は筆者の想像をはるかに超え、そこから「精神障害者家族」という言葉ではひとくくりにできない「人」という観点から「家族支援」を捉えなおす大切さを学んだという。
家族相談や全国調査では見えなかった家族の真のニーズが、そのインタビューにはよく表れている。
母親たちの声なき声を、その声をひろく届けることが自分の役割であろう、と筆者は締めくくっている。
一人でも多くの方に読んでいただきたい1冊である。

 
 

精神障害のある人と家族のための 生活・医療・福祉制度のすべてQ&A 第11版

qanda11.jpg  

 

伊藤千尋・杉本豊和・森谷康文 [編]

 

定価:本体2000円+税
体裁:B5判並製 280頁
発行:2021年3月
ISBN:9784894913615

※品切れ 重版未定



新刊 ロングセラー

精神障害のある人と家族ための生活・医療・福祉制度のわかりやすい手引き書です。

読む人にわかりやすくをモットーに、障害年金、生活保護、障害者総合支援法をはじめ、住まいや就労、権利や地域生活、医療や公的機関の利用の仕方など、精神障害のある人が知っておきたいことを、Q&方式で解説しました。

2015年4月発行の第10版に次ぐ待望の最新版です。

 
 

こころとシナプスが紡ぐ驚きの世界 ~あなたも覗いてみませんか

kokoroto-synapse.jpg  

 

ハリエット C ジョンソン [著] 小松 啓 [訳]

 

定価:本体1800円+税
体裁:A5判並製、348頁
発行:2018年7月
ISBN:9784894913608



本書は、社会福祉の実践領域で働くソーシャルワーカーが、その業務遂行上必要な脳神経科学や心理学の知識が十分でなく、利用者への援助や他職種との連携をとる際に困難を覚えることが多いという問題意識に基づき、社会福祉及び精神保健福祉領域で働くソーシャルワーカーが必要とする脳神経科学や心理学の知識をわかりやすく解き明かした書です。
【目 次】
パートⅠ 21世紀におけるソーシャルワーク実践のための生物・心理・社会学的知識
パートⅡ 神経科学の基礎:脳はどのように働くのか、そして薬物は脳にどのような影響を与えるのか
パートⅢ 児童と成人の発達
パートⅣ 主要な精神病疾患
パートⅤ 薬物乱用と嗜癖
パートⅥ 生活の質を高めるための多様なルート
訳者あとがき

 
 

DV被害の回復にむけて ~精神科医からのメッセージ~

dvhigaino-kaifuku.jpg  

 

野末浩之 [著]

 

定価:本体750円+税
体裁:A5判並製、ブックレット、64頁
発行:2018年5月
ISBN:9784894913561



精神科医である筆者は、女性保護施設の嘱託医でもあり、被害女性の相談やカウンセリングをおこなっています。
本書は、筆者がその経験をもとに、DV被害の回復にむけて被害に遭われた方と相談員の方のために書いたブックレットです。
ぜひ多くの方に読んでいただき、少しでもDV被害者の回復に役立つことを願っています。

 
 

新人ケースワーカーになったあなたへ&「生活保護手帳」活用術  増補改訂第2版

(公扶研ブックレットNo.1)

kofuken-booklet01.jpg  

 

池谷秀登・森 宣秋 [著]

全国公的扶助研究会 企画・編集

 

定価 : 本体800円+税

体裁 : B5判・並製、60頁

発売 : 2017年10月

ISBN : 9784894913448



公扶研ブックレット 公扶研ブックレットの第1弾。

目からウロコの生活保護ケースワーク実践の手引書が、全国公的扶助研究会からブックレットとして発刊されて6年が経ちました。
大好評により増刷、新たに加筆修正をおこない増補改訂版となってからも注文が相次ぎ、この間の修正等をさらに加えて増補改訂第2版として生まれ変わりました。多くのケースワーカーの方たちに必携のブックレットです!!

 
 

バック・トゥ・ベーシックス AAビギナーズ・ミーティング

img96.jpg  

 

ワリー・P [著]

ジャパンマック[訳]

 

定価 : 本体1,500円+税

体裁 : B5判・並製、260頁

発売 : 2016年9月

ISBN : 9784894913196

 

萌文社直送 click


本書は、1940年代から50年代にかけて、アルコホリズム(アルコール依存症)から50~75%の回復率を達成していた本来のAAビギナーズ・ミーティングについて、順を追って詳しく説明している。

キーワードは、「12のステップを、1時間のセッション4回で」

 
 

プログラム フォー ユー

img3189.jpg  

 

ヘイゼルデン・ファウンデーション [著]

A Program for You 翻訳チーム [訳]

 

定価 : 本体1,500円+税

体裁 : A5判・並製、198頁

発売 : 2013年6月 第2刷り

ISBN : 9784894913189

 

 

萌文社直送 click


 『アルコホーリクス・アノニマス®」のアディクションから回復するための12のステップ。

 
 

事例から考える就労支援の基礎 ~生活保護行政とケースワーク~

(公扶研ブックレットNo.4)

20160708095543.jpg  

 

池谷秀登 [編著]

全国公的扶助研究会 企画・編集

 

定価 : 本体800円+税

体裁 : A5判・並製、80頁

発売 : 2016年7月

ISBN : 9784894913172

 

萌文社直送 click


公扶研ブックレット 

本ブックレットでは、就労支援と保護要件である稼働能力の活用をどのように整理するのかを踏まえて、生活保護行政における就労支援をどのように考え、ケースワーカーはどのような姿勢が必要なのかを事例に基づき検討をしています。さらにケースワーカーを支えるための就労支援システムを構築するための考え方についても検討を行いました。(まえがきより)

 
 

幽閉 (新装版)

img_9784894910072.jpg  

 

石山 勲 [著]

 

定価 : 本体1,400円+税

体裁 : 四六判・並製、208頁

発売 : 2000年3月

新装版 : 2016年5月

ISBN : 9784894910072

※品切れ 重版未定

 

萌文社直送 click


精神病院に強制入院させられ、保護室に隔離された主人公が見たものはなにか。患者の心の動きとともに、その目に焼き付いた病院の実態は? スタッフの対応はどう写ったか、閉鎖的な精神病院の実態を迫真のリアリティで描く「福祉・病院関係者必読の書」。

 
 

精神障害のある人と家族のための 生活・医療・福祉制度のすべてQ&A 第10版

10_img.jpg
 

 

伊藤千尋・杉本豊和・森谷康文[編]

 

定価 : 本体2,000円+税

体裁 : B5判・並製、288頁

発売 : 2015年5月

ISBN : 9784894912878



売れてます ロングセラー

精神障害のある人と家族ための生活・医療・福祉制度のわかりやすい手引き書です。

読む人にわかりやすくをモットーに、障害年金、生活保護、障害者総合支援法をはじめ、住まいや就労、権利や地域生活、医療や公的機関の利用の仕方など、精神障害のある人が知っておきたいことを、Q&A方式で解説しました。

2015年4月に改正された最新の情報が入っています!

 

※現在お取扱いしていません。第11版をご参照ください。

 
 

早わかり精神医療10講義

img397.jpg
 

 

中澤正夫 [著]

 

定価 : 本体1300円+税
体裁 : A5判・並製、200頁
発売 : 2014年9月
ISBN : 978-4-89491-276-2


 

萌文社直送 click


中澤正夫シリーズ 精神科医・中澤正夫氏の最新刊!

精神保健・医療・福祉に関わる人たち、そして当事者・家族にも読んでほしい精神医療をわかりやすく語る講義録!

 
 

どうなる?どうする!生活保護 —生活保護基準引き下げ・法改革の動向を受けて

(公扶研ブックレットNo.3)

公扶研3  

 

杉村 宏・柏木一惠・鎌倉克英・川上正夫・袴谷敏実・吉永 純 [著]

全国公的扶助研究会 企画・編集

 

定価 : 本体762円+税
体裁 : A5判・並製、80頁
発売 : 2013年12月
ISBN : 978-4-89491-263-2


萌文社直送 click


公扶研ブックレット 公扶研ブックレットの第3弾が刊行されました。

全国公的扶助研究会2013年度総会記念シンポジウムで、日本の精神保健福祉関係の代表的な人たちが、生活保護改悪について講演した内容を加筆修正した本です。今後の生活保護がどのようになっていこうとしているのか、この本を読めばわかります!

 
 

修羅 果てしなく —相馬で考える

修羅果てしなく  

 

中澤正夫 [著]

 

定価 : 本体1,400円+税
体裁 : 四六判・並製、216頁
発売 : 2013年6月
ISBN : 978-4-89491-253-3


 

萌文社直送 click


中澤正夫シリーズ

精神科医・中澤正夫氏のエッセイ集「…でないと歳をとった意味がない」「七十路(ななそじ)の修羅」に続く第3段!

 

七十にしてなお燃え盛る「内なる修羅」に衝き動かされて

人は一生“修羅”を抱えて生きている。修羅に生きなければ…ことを成せない!と居直った数々の行状、そして原発事故で切り替えた「長生き作戦」。今は、これらを「書きのこし・伝えること」が歴史を変えると信じて…綴った一冊!

 
 

精神障害のある人と家族のための 生活・医療・福祉制度のすべてQ&A 第9版

生活・医療・福祉のすべてQ&A 9版  

 

伊藤千尋・杉本豊和・森谷康文・ゆうゆう編集部 [編]

 

定価 : 本体2,000円+税

体裁 : B5判・並製、288頁

発売 : 2012年9月

ISBN : 9784894912373


 

 

精神障害のある人と家族に役立つ情報を、誰にでもわかりやすいようにQ&A方式でまとめています。

ロングセラーでもあるQ&Aの第9版は、当事者とその家族だけでなく、当事者を支援する立場にある人にも、是非一読していただきたい本です。

 

※現在お取扱いしていません。第11版をご参照ください。

 
 

震災に向きあったケースワーカーたち —私たちはあの震災を忘れない—

(公扶研ブックレットNo.2)

公扶研2  

 

沼田崇子・上田智也・谷家誠司・加藤和彦・衛藤 晃 [著]

全国公的扶助研究会 企画・編集

 

定価 : 本体714円+税

体裁 : A5判・並製、64頁

発売 : 2012年9月

ISBN : 9784894912359

 

・東日本大震災と自治体職員 (沼田崇子)

・阪神淡路大震災と福祉事務所

(上田智也・谷家誠司・加藤和彦・衛藤 晃)



公扶研ブックレット 公扶研ブックレット第2弾。

東日本大震災、阪神淡路大震災を実体験したケースワーカーたちの、生の声を掲載。

 
 

生活の中で診る

生活の中で診る  

 

中澤正夫 [著]

 

定価 : 本体1,905円+税

体裁 : A5判・並製、280頁

発売 : 2011年6月

ISBN : 9784894912113



中澤正夫シリーズ 精神保健福祉をはじめ被爆者、子ども・若者、公衆衛生など、生涯、「生活の中で診る」をつらぬいてきた精神科医の著作集。

 
 

七十路の修羅 (ななそじのしゅら)

七十路の修羅  

 

中沢正夫 [著]

 

定価 : 本体1,400円+税

体裁 : 四六判・並製、192頁

発売 : 2011年2月

ISBN : 9784894912083



中澤正夫シリーズ 生あるかぎり「修羅」の道
著者が死に直面して改めて再認識したこととは何か?高齢者や障害者、被爆者、子ども・若者など、今日の日本のあり様を、精神科医としてのまなざしで見つめる中澤流エッセイ。今回は、自らが死に直面したことで再認識した生への執着を織りまぜながら、人間に対する深い愛と信頼を、あふれる情とユーモアで綴ります。

 
 

精神障害のある人と家族のための 生活・医療・福祉制度のすべてQ&A 8版

生活・医療・福祉制度のすべてQ&A 8版  

 

伊藤千尋、杉本豊和、森谷康文、ゆうゆう編集部 [編]

 

定価 : 本体2,000円+税

体裁 : B5判・並製、280頁

発売 : 2010年6月

ISBN : 9784894911970

 



利用と活用の仕方を利用者本位の立場で
初版から8回の改訂を重ねてきた本書は、精神障害のある人の地域生活に欠かせない貴重な手引き書である。福祉制度をはじめ、生活、医療、就労、住居、自立など、その利用と活用の仕方を利用者本位の立場にたって分かりやすくQ&A方式で解説しているロングセラー。

 

※現在お取扱いしていません。第11版をご参照ください。

 
 

48年間のあゆみ - 選んでよかった精神科ソーシャルワーカーの道

48年間のあゆみ  

 

関原 靖 [著]

 

定価 : 本体952円+税

体裁 : A5判・並製、136頁

発売 : 2009年3月

ISBN : 9784894911758

※品切れ 重版未定



PSWの木を植えた人
穏やかな仕事、人に知られずに力まず、PSW」をこよなく愛し、育て広げる日常の中で、多くの夢と願いを持ち学ぶ若者たちの姿に励まされるという関原靖さんの姿に、ジャン・ジオノの木を植えた人を重ねることができる。真に大切なことは、あきらめず、無私な心の行為であること、そのことが支えあうつながりの大切さであることを身をもって示して下さった人である。
(本書巻頭言より 山梨県立大学・社会福祉法人JHC板橋会理事長 寺谷隆子)

 
 

「…」でないと歳をとった意味がない

「…」でないと歳をとった意味がない  

 

中沢正夫 [著]

 

定価 : 本体1,400円+税

体裁 : 四六判・並製、192頁

発売 : 2009年2月

ISBN : 9784894911673


 

立ち読みする

 


中澤正夫シリーズ

「こんなふうに歳を重ねたい」と、読んだ人に思わせてしまう中沢正夫先生のエッセイ集です。精神科医であり、エッセイストとしても著名な著者が、定年後の「本心そのまま」を情とユーモアにあふれる文章でつづります。

 
 

こころの回復力 - 「つながる」でつかんだ「生きる力」

こころの回復力  

 

林菊雄 [編]

 

定価 : 本体1,000円+税

体裁 : A5判・並製本、112頁

発売 : 2008年11月

ISBN : 9784894911598



こころのケアの重要さ、多くの人との出会いや交流の大切さ、さらにこころを安定させるための工夫、ピンチを乗り越えていく知恵、生きる力等々を語る。

 
 

迷走する精神医療 - 進む精神科病院の二極化

迷走する精神医療  

 

氏家憲章 [著]

 

定価 : 本体1,400円+税

体裁 : B5判・並製、120頁

発売 : 2008年5月

ISBN : 9784894911413

※品切れ 重版未定



先進諸国の中で唯一入院中心(隔離収容)を続け、「安上がりな精神医療・福祉」を押し付けている、わが国の施策の転換が急務です。いままで精神病院のなにが変わってきたか。遅れたままの状態にあるのは何が原因か。どうすれば精神病院の改善が進むのか。精神科医療の実態を、表と図説で明らかにしながら、改善の方向性を考える格好の一冊。

 
 

こころ・からだ・くらし - 精神障害の理解と地域生活支援 ≪増補改訂版≫

こころ・からだ・くらし  

 

野末浩之 [著]

 

定価 : 本体1,200円+税

体裁 : A5判・並製、144頁

発売 : 2012年5月

ISBN : 9784894912304



ロングセラー オススメ

精神科医・野末浩之氏は、診療以外にも、保健所や作業所・グループホームなどの嘱託医として在宅訪問や精神保健相談を行ない、こころの障害を持ちながら地域生活をする人たちを支援。本書では、「生活のしづらさ」を背負って生きる人たちと接する支援者に求められる視点を、その人の「こころ」、脳の病気=「からだ」、生活者=「くらし」をキーワードに紹介。「当事者のこころに寄り添う作業」が支援の基礎にあることを提唱する。

★初版の2007年から5年を経て、ついに増補改訂版が出版されました!この間の精神科医療・福祉の変化が取り入れられています!!

 
 

麦の郷 - 福祉のまちづくりに挑む人びと

麦の郷  

 

熊谷順子 [著]

 

定価 : 本体1,600円+税

体裁 : A5判・並製、220頁

発売 : 2007年7月

ISBN : 9784894911284



きょうされん30周年記念映画『ふるさとをください』のモデルとなった、心やさしい人々を描く感動の記録!行く場をなくした障害者を受け入れ、障害者の作業所づくりから福祉のまちづくりへとひろがった麦の郷を描くヒューマンルポ。

 
 

精神保健と福祉のための50か条

精神保健と福祉のための50か条  

 

中沢正夫 [著]

 

定価 : 本体価格1,000円+税

体裁 : B6判・並製、112頁

発売 : 2006年2月

ISBN : 9784894911000



中澤正夫シリーズ

障害者の生活を地域で支えるための新・50か条。30年に渡るロングセラーを、新しい時代に合わせて改訂したリニューアル。※『精神保健と看護のための100か条』(1993年)と『精神科看護のための50か条』(2005年)を2分冊したものです。

 
 

精神科看護のための50か条

精神科看護のための50か条  

 

中沢正夫 [著]

 

定価 : 本体価格1,400円+税

体裁 : B6判・並製、168頁

発売 : 2005年12月

ISBN : 9784894910942

※品切れ 重版未定

萌文社在庫なし


中澤正夫シリーズ

よい看護ができずに、イライラしたりやる気をなくしかけている看護師に贈る「読んで、元気が出る本」。「看護は、すぐれた『人間学』だ」という著者が、精神科看護における現象の見方、判断の仕方、本質の見ぬき方、援助の組み立て方などを50か条にまとめた看護者必携の書。

 
 

こころのバリアフリー - 体験者からの14のメッセージ

こころのバリアフリー  

 

若林菊雄 [著]

 

定価 : 本体1,600円+税

体裁 : A5判・並製、176頁

発売 : 2005年11月

ISBN : 9784894910973



こころの病気や障害があろうとなかろうと、誰もが地域で安心して暮らしていくために、14人の体験者と精神科医が、地域や社会に交流・理解・支援をもとめて語る。

 
 

精神保健・医療・福祉の正しい理解のために - 統合失調症の当事者からのメッセージ

精神保健・医療・福祉の正しい理解のために  

 

石山 勲 [著]

 

定価 : 本体1,400円+税

体裁 : A5判・並製、152頁

発売 : 2005年7月

ISBN : 9784894910867



精神病院の実態はどうなっているか。退院後の支援制度や社会資源をうまく利用するにはどうすればよいか。仲間同士の助け合い、当事者との接し方や家族に理解してほしいこと、福祉や医療のスタッフに考えてほしいことなど、体験を元に、当事者ならではの視点から精神医療や福祉の実態をあきらかにする。

 
 

統合失調症はどんな病気かどう治すのか - わかりやすい統合失調症の話

統合失調症はどんな病気かどう治すのか  

 

遠山照彦 [著]

 

定価 : 本体1,600円+税

体裁 : A5判・並製、192頁

発売 : 2005年6月

ISBN : 9784894910881

※品切れ 重版未定



これまでわかりにくいと言われてきた統合失調症についての本や解説書のイメージを打ち破って、「ほんとうにわかりやすい本ができた」と、専門家はもちろん家族や当事者から反響が寄せられたロングセラーの決定版。精神分裂病の名称変更に伴い、5刷を重ねた旧版(1部「分裂病はどんな病気か」と2部「分裂病はどう治すのか」)を1冊の本に合本し、新版として発行。

 
 

わが国に生まれた不幸を重ねないために - 精神障害者施策の問題点と改革への道しるべ

わが国に生まれた不幸を重ねないために  

 

藤井克徳、田中秀樹 [著]

 

定価 : 本体1,600円+税

体裁 : A5判・並製、168頁

発売 : 2004年6月

ISBN : 9784894910669

※品切れ 重版未定

萌文社在庫なし


世界の孤児となった日本。30年の遅れの原因とその改革にメスを入れる 。日本はなぜ世界からとり残されたのか?日本の精神科医療と精神障害者福祉が30年も遅れてしまったその原因と改革の方向性を示す。

 
 

新てんかんと私 - ひびけ、とどけ!34人の声

新てんかんと私  

 

社団法人日本てんかん協会 [編]

 

定価 : 本体2,000円+税

体裁 : A5判・並製、240頁

発売 : 2004年5月

ISBN : 9784894910713



約20年ぶりに出版された当事者の手記。もっと明るく強く、そして楽しく生きるために。21世紀を人権が真に保障される希望にみちた時代にしていくために。

 
 

こころの病と生きる - 体験者からの11のメッセージ

こころの病と生きる  

 

若林菊雄 [編]

 

定価 : 本体1,300円+税

体裁 : A5判・並製、144頁

発売 : 2003年12月

ISBN : 9784894910614

※品切れ 重版未定



体験者にしか話せないことがある…。体験者にしかわからないことがある…。精神の病や障害がある人たちが、病院・保健所・家族会・ボランティア団体・看護学校・大学などで語ってきた体験者ならではの思いと社会へのメッセージを収録。

 
 

思いの丈

思いの丈  

 

三田晴彦 [著]

 

定価 : 本体1500円+税

体裁 : 四六判・上製、296頁

発売 : 2003年4月

ISBN : 9784894910553

※品切れ 重版未定



小説『思いの丈』は、自らの体験に基づいて書かれているだけに、精神病の病魔に冒されながらひたむきに生きた青春期の心模様がリアルに描かれている。
統合失調症の発病がどのようなに起こり、どんな風に入院生活が送られていったか、友人たちや周囲の患者たちはどうなったか、そして登場人物のそれぞれの心理描写が克明に活写されている。家族や社会に失望しながらも再起をめざして主人公・達也が必死に生きていく——感動のドキュメンタリー<私>小説。

 
 

トンネルをぬけて

トンネルをぬけて  

 

宮田広子 [著]

 

定価 : 本体価格1,000円+税

体裁 : 四六判・並製 、128頁

発売 : 2001年10月

ISBN : 9784894910331

※品切れ 重版未定

萌文社在庫なし


これまでわかりにくいと言われてきた統合失調症についての本や解説書のイメージを打ち破って、「ほんとうにわかりやすい本ができた」と、専門家はもちろん家族や当事者から反響が寄せられたロングセラーの決定版。精神分裂病の名称変更に伴い、5刷を重ねた旧版(1部「分裂病はどんな病気か」と2部「分裂病はどう治すのか」)を1冊の本に合本し、新版として発行。

 
 

市町村精神保健福祉業務のすすめ方

市町村精神保健福祉業務のすすめ方  

 

田中英樹 [著]

 

定価 : 本体1,429円+税

体裁 : A5判・並製、144頁

発売 : 2001年6月

ISBN : 9784894910225

※品切れ 重版未定



平成14年度から、精神保健福祉業務が県から市町村に移り、市町村でも、精神障害者からの相談業務や、事務手続きなどが行なわれることになり、行政の現場では、その準備や対応に不安が寄せられている。本書は、そういった現場の不安やノウハウに答えるものとして、いち早く出版。業務構築のイメージや、すすめ方、円滑な実施に向けた体制整備など、役立つ内容を盛り込んだ手引き書。

 
 

キクちゃんのボチボチいこか - 世の中楽しいことばかり

キクちゃんのボチボチいこか  

 

菊井俊行 [著]

 

定価 : 本体1,800円+税

体裁 : 四六判・並製、232頁

発売 : 2000年11月

ISBN : 9784894910188

※品切れ 重版未定


精神障害者の生きにくさを知ってほしい。障害のある仲間には無理せずゆっくり生きてほしい。障害があっても豊かに生きられる世の中になってほしい。─
制度のはざまで障害年金がもらえず無年金障害者の会の活動をしながら、多くの人と出会い、支えあう日々をユーモアたっぷりの温かい語り口でつづる。「マインドなら」(奈良県精神障害者作業所連絡協議会機関誌)連載人気エッセイ最新版。

 
 

精神科研修のための覚え書き

精神科研修のための覚え書き  

 

中沢正夫 [著]

 

定価 : 本体1,000円+税

体裁 : A5判・並製、88頁 2000年9月

発売 : 2000年9月

ISBN : 9784894910140

※品切れ 重版未定

萌文社在庫なし


中澤正夫シリーズ

みさと協立病院における精神科医療の重責を担う著者によって、本書は研修をスタートさせた医師たちのケース・カンファレンスから経験則やコツを選りすぐり、さらに自らのアドバイスを加えて冊子にまとめたものである。

 
 

明るく生きるてんかんの時代 - てんかんを考える会5周年記念講演 「てんかん・21世紀への展望」

明るく生きるてんかんの時代  

 

秋元波留夫ほか [著]
てんかんを考える会 [編]

 

定価 : 本体476円+税

体裁 : A5判・並製、64頁

発売 : 2000年5月

ISBN : 9784894910102



福祉の谷間にあるといわれる「てんかん」の未来を開くために、当事者たちが「てんかんの作業所づくり」に取り組んだ。自分が生きていくこの場所で、てんかんについての正しい理解をひろげていく草の根運動をつくるため、その当事者自身が企画・編集して制作した冊子。

 
 

地域援助活動 - 地域精神保健実務実践シリーズ第4巻

地域援助活動  

 

田中英樹ほか [著]
全国精神保健相談員会 [編]

 

定価 : 本体2,800円+税

体裁 : A5判・並製、280頁

発売 : 1998年11月

ISBN : 9784938631826

 

※品切れ 重版未定

萌文社在庫なし


地域援助活動に長年携わってきた相談員たちの実践を通した事例が満載。ますます多様性が求められる今日、より充実した活動のための格好の参考書。

 
 

やさしさの距離 - 精神障害とつきあうきょうだいと私たち

やさしさの距離  

 

東京・川崎・横浜兄弟姉妹の会 [編]

 

定価 : 本体1500円+税

体裁 : A5判・並製、160頁

発売 : 1998年11月

ISBN : 9784938631857

※品切れ 重版未定



親の代わりにはなれないけれど「ほどよい距離」を保ちながら必要なときに助け合っていきたい。そんな思いをもつ兄弟姉妹たちがつづった手記ほか収録。

 
 

意思能力をなくした人々 - 新しい成年後見制度に向けて

意思能力をなくした人々  

 

金澤 彰 [著]

 

定価 : 本体1,800円+税

体裁 : 四六判・上製、222頁

発売 : 1998年9月

ISBN : 9784938631765



障害ゆえに意志能力をなくし後見的援助を必要とする人々は増えている。禁治産宣告の鑑定事例を通して、患者自身と家族がかかえる問題を浮き彫りにする。
• amazon
馴染み薄い禁治産宣告の制度。障害ゆえに意思能力をなくし、後見的援助を必要とする人々は確実に増えている。家事事件の精神鑑定を長年手掛けてきた著者が、実例を通して禁治産患者と家族が抱える問題を浮彫りにする注目の書。

 
 

生まれ変わる精神病院 - 明るく自由に生き生きと

生まれ変わる精神病院  

 

西脇 巽 [著]

 

定価 : 本体1,650円+税

体裁 : 四六判・上製、200頁

発売 : 1996年11月

ISBN : 9784938631598



精神病院のイメージは暗く実態は知られていない。明るく・自由で・活気に満ちた精神科医療を展開してきた著者が患者さんとのユニークなとりくみを紹介する。

 
 

男オロオロ女イライラ - 精神科医の「結婚・家族・子育て」考

男オロオロ女イライラ  

 

中沢正夫 [著]

 

定価 : 本体1748円+税

体裁 : 四六判・上製、240頁

発売 : 1995年2月

ISBN : 9784938631406



中澤正夫シリーズ

出会う男性はどうもイマイチと嘆く独身女性。家庭、子育てから逃げる亭主たちにイライラをつのらせる女性たち。この時代、女性たちはどう構えたらいいか。

 
 

地図は現地ではない - 地域精神保健と医療の明日を考える

地図は現地ではない  

 

中沢正夫 [著]

 

定価 : 本体1,359円+税

体裁 : 四六判・並製、264頁

発売 : 1991年1月

ISBN : 9784938631062

 

 

萌文社在庫なし


中澤正夫シリーズ

30年以上も前から精神障害者の地域生活をどう支えるかという視点で一貫した取り組みを行なってきた精神科医の論文、講演録などを、時代を追って紹介する。

 
 

凹 (おう) の時代 - 精神科医の雑文集

おうの時代  

 

中沢正夫 [著]

 

定価 : 本体1456円+税
体裁 : 四六判・上製、264頁

発売 : 1989年4月

ISBN : 9784938631017



中澤正夫シリーズ

巨大な力で、無理やり押しつけられ縮んでいる時代。この「凹の時代」に秘められ押し込められてしまったエネルギーを、中沢流セラピーエッセイが解きほぐす。椎名 誠、木村晋介、矢口高雄、野末悦子との対談も収録。